海外にいながらにして日本のラジオをリアルタイムで堪能できる幸せ、この上ありません。
様々なツールやアプリを開発してくださる方がいるおかげで、
現在は色々な環境でその恩恵を享受させていただいてます。
これまでわたしのブログでもいくつか方法を紹介してきましたが、記事が少し乱雑してきましたので、
改めて、海外から日本のラジオ、 Radiko (ラジコ) を聴取する方法を紹介した記事をまとめてました。
PCで聴きたい場合(「Rajiko」Chrome 拡張機能)


最も簡単に聴ける方法です。
PC環境になりますが、おすすめです。
スマホ(Andorid)で聴きたい場合
① Raziko を使った方法


スマホ(Android)環境で聴きたい方向けです。
アプリのインストールまでが少し面倒くさいですが、
スマホ環境では一番重宝しています。
② Firefox (Android 版)を使った方法


①のRazikoアプリを入れるのが面倒くさい場合はこちらの方法がおすすめです。
Rajiko 拡張機能と同様の使用方法になります。タイムフリーが使いづらいのが玉に瑕。
③ ラジカッターを使った方法


過去の放送分をダウンロードして出先でサクッと楽しみたい方向けです。
スマホ(iPhone)を使った方法


使えることは使えますが、使い終わったら位置情報を元に戻さないといけないのが不便です。
Fire TV Stick を使ってテレビで聴きたい場合

準備中です。
ラジオが脳に効く? -ラジオと脳に関する実証実験-
脳科学者の加藤俊徳さんという方が、大学生を対象に実施した実験によって、
ラジオを聴き続けると、脳が成長することが世界で初めて実証されました。
具体的には「ラジオを継続的に聴く」という習慣によって
脳の右記憶系脳番地という場所が成長し、「イメージを記憶する力」が強化され、活性エリアが最大2.4倍に拡大すると同時に、
聴覚系番地も成長し「聴く力」も強化され、活性エリアが最大2倍に拡大したそうです。
本当か?と疑う部分もありますが、たしかにラジオを聴く時ってスタジオの風景やゲストの表情などを勝手に想像して楽しんだりするので、何もしないでぼーっとしてるよりはすこーしだけ脳が使われている実感はありますよね。
コメント